大磯の歯医者、熊坂歯科医院では最善の治療の提供にベストを尽くしています。歯周病、顎関節症、咬合、入れ歯に注力。

歯周病と糖尿病の関係

歯周病は、糖尿病の6番目の合併症だと言われており、「糖尿病患者は歯周病になりやすく、治りが悪い」「歯周病が糖尿病を悪化させている可能性がある」と言われています。糖尿病患者の歯周病発症リスクは2.5倍にもなります。

糖尿病がもたらす高血糖は、体中の細い血管にダメージを与えますが、それは歯茎においても同じです。血行不良がおきて、歯肉への栄養供給や修復機能が低下します。また、糖尿病の進行により白血球の機能が低下すると、歯周病菌に対する歯肉の防御機能も低下して、歯周病が悪化しやすくなります。その他にも、唾液の減少、口の中の糖分の増加などが原因として考えられます 。

糖尿病はインスリン依存型(インスリンの出る量が低下)と非インスリン依存型(インスリンの出る量は変わらないが、インスリンに対する感受性が低下)の2タイプに分けられますが、ほとんどの糖尿病は非インスリン依存型です。
糖尿病の治療は運動療法・薬物療法・食事療法などを長い間続けていかなくてはなりませんが、すでに歯周病になってしまっている人は歯周病の治療をすることでインスリン感受性が高まり、まだ立証はされていませんが、糖尿病が改善しやすくなるのではないかと言われています。


負の連鎖

上の図のような「負の連鎖」を食い止めるために、糖尿病の人は歯周病に対してより一層の注意を払うことが必要です。糖尿病の人の歯周病治療は血糖コントロールを良好にするため内科医との連携治療が必要になります。通常の歯周病治療に加え、さらに抗菌療法が必要だったり、他の危険因子を通常よりシビアに考えて治療していく必要があります。

熊坂歯科医院
〒255-0002 神奈川県中郡大磯町東町1-6-16
TEL:0463-61-1101 FAX:0463-61-6868
Copyright(C)熊坂歯科医院. All Rights Reserved.